人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ニッポンのインバウンド“参与観察”日誌

inbound.exblog.jp
ブログトップ
2015年 07月 12日

噂のデザインホテル「ホテルアンテルーム京都」に泊まってみた

6月下旬に関西方面に取材に行く機会があり、UDS株式会社の設計・運営するデザインホテルを訪ねてみることにしました。

UDS株式会社
http://www.uds-net.co.jp

同社のホテルは京都に2つあります。ホテル アンテルーム 京都とホテル カンラ京都です。

ちなみに、googleで「デザインホテル」を検索したところ、以下のまとめ記事が見つかりました。ちょっと古い記事でしたが、「1度は行ってみたくなるおしゃれなデザインホテル」のまとめだそうです。

泊まってみたい!スタイリッシュな国内デザイナーズホテルまとめ(2012.9.23)
http://matome.naver.jp/odai/2134863432421489801

ホテル カンラ京都 http://www.hotelkanra.jp/
Hotel SCREEN KYOTO(京都) http://www.screen-hotel.jp/
京都 デザインホテル Mume http://www.hotelmume.jp/
ホテル アンテルーム 京都http://hotel-anteroom.com/
ホテルアラマンダ(奈良) http://www.allamanda.jp/
HOTEL T'POINT (大阪) http://www.tpoint.co.jp/
HOSTEL 64 Osaka http://www.hostel64.com/
CLASKA(東京) http://www.claska.com/
渋谷グランベルホテル(東京) http://www.granbellhotel.jp/
ヴィラ サントリーニ(高知) http://www.villa-santorini.com/
ホテルアークリッシュ豊橋(愛知) http://www.arcriche.jp/
WITH THE STYLE FUKUOKA(福岡) http://www.withthestyle.com/
HOTEL GREGES(オテルグレージュ) ‐ 福岡・神の湊(かみのみなと)http://www.greges.jp/
ベイサイドマリーナホテル横浜(神奈川) http://www.baysidemarinahotel.jp/
軽井沢 ホテルブレストンコート(長野) http://www.blestoncourt.com/

今回ぼくが京都で訪ねたホテルは、2つとも上位ランキングしていました。またCLASKA(東京) や渋谷グランベルホテル(東京) もUDSの設計・運営するホテルです。それにしても、人気のデザインホテルは関西に多いのですね。

京都には1泊しかできなかったので、ホテル アンテルーム 京都のほうに泊まることにしました。両者はそれぞれコンセプトが異なり、アンテルームがビジネスホテルの価格帯であるのに対し、ホテル カンラは少しお高く、出張用というより、お忍びのカップル向きだったからです。

京都駅から地下鉄烏丸線に乗ってひとつ目の九条駅で降り、あまり京都らしくない(というのも、ここは京都駅の南側だからです)地方都市の通りをとことこ南に向かって歩くと、賃貸マンションのような外観の物件が見つかりました。確かに「ANTEROOM」とあります。

玄関を開けると、目の前にいきなり奇態な動物のオブジェが現れました。
噂のデザインホテル「ホテルアンテルーム京都」に泊まってみた_b0235153_1965352.jpg

周囲を見渡すと、そこは現代美術のアートギャラリーのようでした。
噂のデザインホテル「ホテルアンテルーム京都」に泊まってみた_b0235153_1971029.jpg

噂のデザインホテル「ホテルアンテルーム京都」に泊まってみた_b0235153_1973091.jpg

フロントには誰もいなかったので、荷物を置いてギャラリーを見て回ることにしました。
噂のデザインホテル「ホテルアンテルーム京都」に泊まってみた_b0235153_1974473.jpg

フロントの脇にはアートギャラリーのように画集やノベルティグッズのようなノートやバッグまで置かれていました。
噂のデザインホテル「ホテルアンテルーム京都」に泊まってみた_b0235153_198225.jpg

ここはいったい……。

これがフロントです。脇にスーツケースがいくつか置いてあり、これは新宿グランベルホテルのようです。チェックアウトした客が荷物を置いて、観光に出かけているのでしょう。このある意味、ゆるい感じはぼくがこれまで見てきた外国人ツーリストの多いホテルと共通しています。
噂のデザインホテル「ホテルアンテルーム京都」に泊まってみた_b0235153_198167.jpg

チェックインしようとベルを押すと、若い女性スタッフが現れました。話を聞いた印象では、彼女はホテルのスタッフでありながら、ロビーに広がるギャラリーの運営も行っているようです。

「アート&カルチャーをキーワードに。HOTEL ANTEROOM KYOTOが発行する新感覚のホテル情報誌ANTEROOM JOURNAL issue 4」という小冊子が置かれていて、そこにはこのホテルの成り立ちやギャラリーとしてのもうひとつの顔が紹介されていました。ここでは1年を通じてさまざまなアーティストによる個展が開かれているようです。

ホテルのパンフレットにはこう書かれてあります。

「京都の今を表現するアート&カルチャーが集まる場所
変化を楽しむ新しいスタイルのホテル

ホテルアンテルーム京都は常に変化する京都の“街”“暮し”“アート”そして“カルチャー”を感じていただける新しいスタイルのホテルです。

リノベーションを活かしたラフな空間に感性を刺激する遊び心をプラスし、友人が集う場に遊びに来たかのような心地良いカジュアルな雰囲気の中でお過ごしいただけます」

ホテル アンテルーム 京都
http://hotel-anteroom.com/

フロントの奥には、バーと朝食オンリーのレストランがあります。バーは夜8時からしか開きません。レストランは朝だけです。
噂のデザインホテル「ホテルアンテルーム京都」に泊まってみた_b0235153_1985247.jpg

チェックインをすませ、客室に行くには、エレベーターまで細い廊下を歩いて行かなければなりません。その廊下がこれです。
噂のデザインホテル「ホテルアンテルーム京都」に泊まってみた_b0235153_19981.jpg

エレベーターを降りると、客室のある廊下はこんな感じです。温かい照明が当てられていますが、とても無機質な空間といえます。
噂のデザインホテル「ホテルアンテルーム京都」に泊まってみた_b0235153_1992153.jpg

アイロンや加湿器のレンタルも可能です。
噂のデザインホテル「ホテルアンテルーム京都」に泊まってみた_b0235153_1993086.jpg

客室はとても洗練されていました。品のいい部屋着も用意されていて、調度品も個性的です。
噂のデザインホテル「ホテルアンテルーム京都」に泊まってみた_b0235153_1995818.jpg

いったん荷物を部屋に置いて外出しようとしたら、玄関にレンタルサイクルが置かれていました。ここらは外国人ツーリストのニーズを考えてのことのように思いました。
噂のデザインホテル「ホテルアンテルーム京都」に泊まってみた_b0235153_19101492.jpg

噂のデザインホテル「ホテルアンテルーム京都」に泊まってみた_b0235153_19102717.jpg

実は、このホテルの建物は学生寮をリノベーションしたものです。客室のある廊下のそっけない感じはかつて寮だったことを想像させます。もとがシンプルな学生寮だけに大胆にリノベーションしやすかったのかもしれません。

このホテルは、日本の宿泊特化型ホテルやビジネスホテルが全力を挙げて追求してきた機能性、そしていわゆる「おもてなし」という2大看板とは明らかに異なる価値を標榜していることがわかります。

それは前述のパンフレットにあるような“遊び心”なのでしょう。もちろん、彼らも機能性やおもてなしを無視しているわけではないでしょうが、それはほどほどでいい。むしろ宿泊客を喜ばせるのは、もっと違う価値にあるということを実践しているのだと思いました。

おそらく冒頭で紹介した「スタイリッシュなデザイナーズホテル」は、どれも似たような狙いでつくられたものが多いのではないでしょうか。

このような発想で生まれたデザインホテルは、古くはバブルの頃から日本にあったと思うのですが(当時は文字通り過剰で、今の感覚でいえばカッコ悪いものも多かったとは思う)、今日訪日外客が増えることで、彼らに支持されることから、曲がりなりにも運営が可能になっているのは、とても興味深いことです。

実際、ホテルのスタッフによると「外客比率は約4割で、台湾、香港、韓国が多い。予約はほぼ海外ホテル予約サイト経由」だそうです。

それはなぜなのか。ツーリストというのは、普通じゃ面白くない人たちだからです。海の向こうにいる彼らは、エクスペディアを通じて日本各地のホテルを探しているわけですが、リーズナブルで快適で機能性の高い日本の宿泊特化型ホテルばかりを選ぶわけではないのです。客室の写真を見て、なんだこれは? せっかく日本に行くなら、ふだんは泊まることのないホテルに泊まってみたい。日本の最先端のスポットを体験していみたい。そう考える人たちの割合は少なくはないのです。

さらに興味深いのは、ホテルアンテルーム京都もそうですが、この手のデザインホテルを設計する人たちが、あえて価格帯をビジネスホテルに近いものにしていることで集客に成功していることでしょう。外国人がホテル選びする際、まずエリアと価格帯で絞り込みをします。それは我々日本人が海外のホテルを選ぶのと同じこと。ここで日本のホテル価格の相場観を無視した法外な料金を出してしまえば、どんなに斬新なデザインホテルでも選ばれることはないことを彼らは知っているのです。

さて、それからぼくは地下鉄烏丸線に乗って五条駅で降りました。そこはホテルカンラ京都の最寄り駅です。

このホテルのロケーションは少しわかりにくかったです。というのは、烏丸通に面したこのホテルの外観は隣にある代々木ゼミナール京都校と同じだったからです。これは一部メディアで報道され話題になりましたが、同ホテルは予備校校舎の一部を買い取り、リノベーションしたものです。少子化で予備校生が減るなか、その一部をヒップなホテルにつくり変えたというわけです。

代ゼミは不動産業で生き残る 遊休地でホテル、商業施設、貸会議室(2014/8/25)
http://www.j-cast.com/2014/08/25214004.html

噂のデザインホテル「ホテルアンテルーム京都」に泊まってみた_b0235153_191248.jpg

烏丸通から六条の狭い筋に入ると、そこに玄関があります。正直いって、このホテルを知らない人にはわかりにくい玄関です。でも、それで構わないのでしょう。ここは知る人ぞ知る全29室の隠れ家ホテルだからです。

これがフロントです。
噂のデザインホテル「ホテルアンテルーム京都」に泊まってみた_b0235153_19121745.jpg

ロビーにはレストランがあります。「京都の伝統的な住宅形式である京町家の考え方を取り入れ、モダンなデザインで表現した“マチヤスタイル”」のホテルだといいますが、大胆な幾何学的なモチーフを多用した館内のデザインは、初めて訪れる者にはかなり刺激的でした。色の使い方が官能的といっていいかもしれません。京都の古い街並みを見てきた目には、異次元空間のようにも思えたからです。
噂のデザインホテル「ホテルアンテルーム京都」に泊まってみた_b0235153_19123315.jpg

ホテルのスタッフにいくつか客室を見せていただいたのですが、畳にふとん敷きが基本で、価格帯は3万円から。確かに、これはビジネス仕様ではありません。外客比率は相当高いそうです。桜の季節はほぼ外国客だとか。驚きと遊び心を求めてやまない外国人なら泊まってみたいと思うことでしょう。詳しくは、同ホテルのサイトを見てください。

ホテル カンラ京都
http://www.hotelkanra.jp/

by sanyo-kansatu | 2015-07-12 19:15 | “参与観察”日誌


<< 今年4月、アパホテルの宿泊客の...      遊び心がなければ、海外客を惹き... >>