人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ニッポンのインバウンド“参与観察”日誌

inbound.exblog.jp
ブログトップ
2017年 03月 01日

中国バス客が減って東新宿のインバウンド商売も苦戦し始めています(ツアーバス路駐台数調査 2017年3月)

中国団体ツアー客の都内の昼食立ち寄りスポットだった東新宿界隈に異変が起きています。

中国バス客が減ってきているためです。いまや訪日中国客の半分は個人客。東新宿に現れるのは、中国の内陸都市などから来る初訪日組のゴールデンルートの団体客たちですが、彼らの数はもはや増えてはいないのです。

中国団体客を当て込んで、2015年9月中旬にオープンしたツアー客向け食堂「金鍋」は、ついにオーナーが代わり、新たに一般向けの居酒屋「うぬぼれ屋」に3月1日から営業を再開しました。
中国バス客が減って東新宿のインバウンド商売も苦戦し始めています(ツアーバス路駐台数調査 2017年3月)_b0235153_18392620.jpg

中国バス客が減って東新宿のインバウンド商売も苦戦し始めています(ツアーバス路駐台数調査 2017年3月)_b0235153_18394037.jpg

新宿5丁目に中国客向けインバウンド居酒屋がオープン(2015年 09月 27日)
http://inbound.exblog.jp/24938094/

そこで、性懲りもなく、オープン初日に訪ねてみました。
中国バス客が減って東新宿のインバウンド商売も苦戦し始めています(ツアーバス路駐台数調査 2017年3月)_b0235153_1839592.jpg

以前のオーナーは山東省出身者たちでしたが、彼らから営業権を買い取ったのは安徽省出身者でした。

彼ら在外華人は商機を求めて世界中どこにでも現われ、「発財」しています。店員のひとりの女性に聞くと、彼女は福建省出身。「去年は毎日300人以上中国のお客さんが来たけれど、最近は少なくなった。夜はもうほとんど来ない。だから、一般向けの営業を再開することにした」といいます。でも、大丈夫でしょうか…。

では、なぜこんなに中国バス客が減ったのか。訪日中国客数だけは増えているというのに…。それは前述したとおり、団体から個人へ旅行スタイルが移行したせいですが、もはや中国の地方都市はかつてのように海外旅行客を送り出せるだけの経済発展が見込めなくなったことを意味しているともいえそうです。で、訪日するのは、上海などの経済先進地域のリピーターたちばかりです。彼らは中国政府の政策により押し上げられた不動産価格に酔いしれています。彼らの中の数少ない人たちは個人ビザで訪日し、在日中国人の経営する民泊(マンション)に泊まり、同じく中国人が運転する白タクを利用しています。

この状況が、想像以上に進んでいることが、最近の取材で見えてきました。その点については、今後報告したいと思います。

※このカテゴリでは、2011年11月から始めた御苑大通り新宿5丁目付近におけるアジアインバウンドバスの路駐台数(≒中国客の動向)を記録しています。

1日(水)12:20 3台、18:00 0台
2日(木)11:40 3台
3日(金)~12日(日)未確認
13日(月)11:50 3台
14日(火)12:20 3台
15日(水)13:20 6台
16日(木)13:00 7台
※春めいてきたと思ったら、急にバスの数が増えてきました。もうすぐ桜のシーズン到来です。

17日(金)12:40 4台
中国バス客が減って東新宿のインバウンド商売も苦戦し始めています(ツアーバス路駐台数調査 2017年3月)_b0235153_132588.jpg

中国バス客が減って東新宿のインバウンド商売も苦戦し始めています(ツアーバス路駐台数調査 2017年3月)_b0235153_133884.jpg

※この日は、例の金鍋で初めてランチを取りました。しばらくすると、中国の団体客が入店してきました。40名近いと思います。添乗員の中国人に聞くと、遼寧省大連からのツアーだそうです。安徽省出身の店長は言います。「開店以来、中国のいろんなところから来る。ことばのまったく通じない地方の人もいる」。予約の入りは思わしくないようで、店長の顔色も冴えませんが、中国全土から来店しているようです。

18日(土)未確認
19日(日)未確認
20日(月)未確認
21日(火)12:20 3台
22日(水)11:50 4台
23日(木)未確認
24日(金)12:50 3台
25日(土)未確認
26日(日)未確認
27日(月)未確認
28日(火)未確認
29日(水)未確認
30日(木)12:10 4台
31日(金)11:40 4台

by sanyo-kansatu | 2017-03-01 18:43 | 定点観測ツアーバス調査


<< 過去最高400万人超えの台湾客...      「モノ」から「コト」消費へ移行... >>