人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ニッポンのインバウンド“参与観察”日誌

inbound.exblog.jp
ブログトップ
2017年 10月 20日

Laox銀座本店でひな壇座りする中国客。ここは中国なんだなと思う

今週水曜、観光庁の今年第3四半期の訪日外国人消費動向調査がリリースされ、朝日新聞も以下の記事を配信しています。昨春の「爆買い」終了の影響で落ち続けていた外国人1人あたりの消費額が1年9ヵ月ぶりに増えたというのです。

【訪日外国人消費動向調査】平成29年7-9月期の調査結果(速報)
http://www.mlit.go.jp/common/001206326.pdf
リピーター効果、訪日客の消費増 1人16.5万円(朝日デジタル2017年10月19日)
http://www.asahi.com/articles/DA3S13186795.html

訪日外国人客の7~9月期の1人当たり消費額は前年同期比6・6%増の16・5万円と、7四半期(1年9カ月)ぶりに増えた。かつての「爆買い」の勢いはないが、高額品が売れ、百貨店でも客単価が上がっている。

観光庁がサンプル調査をもとにした推計値を18日発表した。1人当たり消費額は、「爆買い」が盛り上がった2015年7~9月期の18・7万円がピークで、16年以降は前年同期を下回っていた。

上昇に転じたのは、繰り返し訪れるリピーターの効果が大きい。観光庁の田村明比古長官は「リピーターほど消費額が多い傾向がある」という。同庁の推計では、リピーターは前年同期より3・5ポイント増えた。

効果は百貨店で目立っている。日本百貨店協会によると、8月の全国の百貨店の訪日客の1人当たり消費額は、前年同月比2割増の6・7万円だった。(森田岳穂)


こうした傾向は、すでに今年の春先ごろから見られていました。本ブログでも、今夏の百貨店売上が好調だったことに触れています。

訪日外国人の免税売上の伸張で、今夏の百貨店売上は好調でした(2017年 10月 04日)
http://inbound.exblog.jp/27218265/

そこでも書いたのですが、中国の「爆買い」終了で大きな痛手を負った中国系家電量販店Laoxも、今夏の売上はまずまずだったようです。

国慶節休暇も終わった今週夕方、たまたま銀座に立ち寄る機会があったので、銀座8丁目本店を訪ねてみました。
Laox銀座本店でひな壇座りする中国客。ここは中国なんだなと思う_b0235153_13524816.jpg

Laox銀座8丁目本店
http://www.laox.co.jp/stores/ginza/

相変わらず店の前には入れ替わり中国ツアー客を乗せたバスが駐停車していました。とはいえ、2年前の大混雑に比べると、適度な感じとでもいうのでしょうか。おそらくバスの停車時間や買い物時間などもきっちり決められていて、整然と配車が行われているのだと思います。
Laox銀座本店でひな壇座りする中国客。ここは中国なんだなと思う_b0235153_1353591.jpg

本店の前はそれなりに中国客の人だかりができていました。買い物をすませたり、そもそも最初からする気のない人たちがバスを待っているのです。
Laox銀座本店でひな壇座りする中国客。ここは中国なんだなと思う_b0235153_13531887.jpg

若い女性のツアー客もそれなりにいます。どれだけ個人化が進んだといっても、中国の地方都市から来る人たちはまず団体ツアーに参加するからです。
Laox銀座本店でひな壇座りする中国客。ここは中国なんだなと思う_b0235153_13533360.jpg

Laoxの店舗は表も外も、イメージキャラクターの福原愛ちゃんであふれています。
Laox銀座本店でひな壇座りする中国客。ここは中国なんだなと思う_b0235153_13534777.jpg

3階まである店内を見て回って気づいたのは、それぞれのフロアに置かれる商品の構成が大きく変わっていたことです。ひとことでいえば、日本製の電気炊飯釜と温水洗浄便座以外の家電製品は、細々したものを除くと、ほぼなかったのです。

それがこの1~2年の話だとわかるのは、店内の階ごとの商品構成を書いたプレートです。3階には「デジタルカメラ」と大きく書かれているのに、置いてないからです。実は、銀座にもう一軒銀座EXITMELSA店があり、そちらにはSONYのデジカメが置かれていましたが、これをみる限り、美容家電などの一部を除き、日本の家電は中国の消費者から相手にされなくなったということがわかります。家電メーカーの人たちはすでに承知していたことでしょうが、一般の日本人にとってこれはかなり衝撃的なことといえるかもしれません。

面白いのは、店舗正面奥の1階から2階に上がる階段に、ひな壇座りしている中国客がいたことです。さすがに正面から撮るのははばかられたので、こっそり背後から撮ってみました。
Laox銀座本店でひな壇座りする中国客。ここは中国なんだなと思う_b0235153_13541243.jpg

この光景を見て「ここは中国なんだな」とあらためて思った次第です。

思えば、パリのルイヴィトン本店に押しかけ買い物した後、VAT(ヨーロッパの付加価値税)払い戻しの手続きを待つため、店内の床や階段に座って、ついにはおやつを食べ始めてしまう中国客が続出したことが問題になったことがありました。いくらなんでも呆れた話なので、中国のテレビニュースでも「こんなみっともないことはやめよう」と国民に啓蒙していたのが、確か2013年頃でした。

最近では、中国メディアも中国客のマナーは改善したと言っています。

訪日中国人観光客のマナー、ガイドが語る「数年前との違い」とは?―中国メディア(Record china2017年7月11日)
http://www.recordchina.co.jp/b183996-s0-c30.html

(一部抜粋)訪日ツアーを担当してきたあるガイドは「中国人観光客の印象はここ数年で明らかに変わった。以前の訪日ツアーではごみのポイ捨てや喫煙場所について何度注意してもマナー違反がたびたび起こったが、近年は出発前に自ら旅行中の注意事項を尋ねる客が増えていて、ルールを守ろうという意識も持っている」。

さすがにそりゃそうでしょうという話ですが、店舗の階段のひな壇座りを見て、これが許されるのもLaoxだからなんだろうと思った次第。これを三越や東急プラザでやられたら、さすがに問題でしょうから。

とはいえ、中国の地方都市から来た団体ツアー客の人たちが、あれほど自国で評判の悪いLaoxに来るのも、ツアー造成上のビジネスモデルの問題であり、ある意味仕方がないことです。それが破格に安いツアー料金に参加する条件なのですから。ここで買うつもりがなくても、ガイドに連れられてくる以上、買う買わないはともかく、1時間近くずっと待っていなければならないのは辛いことでしょう。ひな壇座りしている若い人たちが多いのも、彼らは買いものにそんなに興味がないからだと思われます。

今回訪ねてあらためて思ったのは、Laoxはもう「家電量販店」と呼ぶには無理があるということです(そう思っていたのは日本人だけだったのかもしれませんけれど)。免税小売店として、中国客のニーズに合わせて短期間で細かく商品構成を変えてきたことが同店の生き残った理由であり、その小回りの早さは日本の小売店にはなかなか真似できないことだと思います。

その一方、Laoxが今後も売上を伸ばすには、中国客以外の取り込みが必要でしょう。でも、この感じだと、他の国の人たちが銀座の中からわざわざここを選んでくるだろうか。今後、中国政府の通達で訪日団体ツアーの数値制限が始まるとすれば、ますます大変だと思います。

Laoxを出ると、今年4月にオープンした銀座シックスのブランドショップの明かりが目に入りました。こちらも中に入ってみましたが、1階のツーリストサービスセンターはコンビニとカフェが一体化したスペースで、気分よく時間をつぶすのに悪くない空間でした。
Laox銀座本店でひな壇座りする中国客。ここは中国なんだなと思う_b0235153_1355850.jpg

銀座シックス
https://ginza6.tokyo/

by sanyo-kansatu | 2017-10-20 13:55 | 東京インバウンド・スポット


<< 中国政府による訪日ツアー客への...      095  松花江の源流 >>