人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ニッポンのインバウンド“参与観察”日誌

inbound.exblog.jp
ブログトップ
2017年 04月 22日

8月上旬からウラジオストクは8日間の「ノービザ」渡航が可能になります

今週、ついにロシア沿海地方への「ノービザ」渡航の実現に向けた報道がありました。

実際には事前に手続きした電子ビザが空港で発給される(アライバルビザ)とのことですから、「ノービザ」渡航は言いすぎですが、これまでロシアの観光ビザを取得するためには、同国大使館を訪ね、2週間(無料の場合)もかけて手続きしなければならなかったことを考えると、「日本に一番近いヨーロッパ(ウラジオストク)」への旅行がお手軽になったことは確かでしょう。日本人にすれば、そのような手続きを必要とする近隣国は、国交のない北朝鮮以外は存在しなかったからです。
8月上旬からウラジオストクは8日間の「ノービザ」渡航が可能になります_b0235153_13323655.jpg

ウラジオ、8月からビザ簡素化=日本など18カ国対象-ロシア(時事通信2017年04月18日)
http://www.afpbb.com/articles/-/3125423

ロシア極東発展省は17日、ウラジオストクの空港などから極東地域を訪問する外国人の査証(ビザ)取得手続きを8月1日から簡素化すると発表した。日本など18カ国の国民が対象で、極東の経済発展を促すのが狙い。

ビジネスや観光、人道活動が目的で、ロシア外務省のウェブサイトを通じて事前申請すれば、入国の際に最長8日間の滞在が可能な一次ビザが取得できる。ただ、移動可能な地域は制限される。


ずいぶん焦らされたものです。今回に至る経緯としては、2015年9月にロシア・プーチン大統領が、第1回東方経済フォーラムにおいて極東地域、特にウラジオストクの自由貿易構想を発表したことから始まります。そのため、昨年1月にウラジオストクのノービザ化が実現されるとの憶測が流れましたが、実現しませんでした。

その後、ならば2016年7月からでは、という話もありましたが、やはり実現せず、同年9月の第2回東方経済フォーラムの日露首脳会談の際、安倍首相による極東ロシアへの投資や共同インフラ開発とともに、日本からの渡航者を増やす約束をしたことから、ロシア側もそれに応える必要が生じてきたのでしょう。

第2回東方経済フォーラムの際の日露首脳会談
http://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/rss/hoppo/page1_000242.html

日本政府は10月には、国内の旅行業者に極東ロシア観光の推進を要請。

旅行業界に「極東ツアー」要請 政府、ロシアとの人的交流を促進(SankeiBiz2016.10.13)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/161013/mca1610130500018-n1.htm

それを受け、観光庁と日本旅行業協会(JATA)は現地視察団を送りました。

観光庁、極東ロシア旅行振興に1000万円-JATAと合同視察団(Travel Vision2016年11月10日)
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=75179

12月15日~16日には、プーチン大統領が来日し、安倍首相と経済協力分野の交流に合意しました。もっとも北方領土問題は進展しませんでした。

プーチン・ロシア大統領の訪日(2016.12.15-16)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/rss/hoppo/page4_002600.html

それでも外務省は、日露双方向の交流人口を増やすために、ここ数年伸び悩んでいる訪日ロシア人のためのビザ発給要件を緩和しました。

外務省、ロシア人のビザ発給要件を緩和、首脳会談受け(Travel Vision2016年12月18日)
http://www.travelvision.jp/news-jpn/detail.php?id=75754

年が明けて、ロシア側も極東地域への渡航の簡素化に向けた法案を通します。

外国人の極東への渡航を簡素化(2017年2月23日 ロシアNOW)
http://jp.rbth.com/travel/2017/02/22/708146

ウラジオストク自由港を訪れる外国人のためにビザを簡素化する法案を、ロシア連邦下院(国家会議)が第3読解で可決した。ロシア連邦極東開発省の広報部が伝えた。

入国の4日前にネットで申請

この新たな措置は、近く上院(連邦会議)でも支持されると、極東開発省は確信している。法案は、プーチン大統領が署名した後で発効することになる。

法案によれば、外国人は電子ビザで極東の5つの地域を訪問することができるようになる。その際、外国人旅行者は、ロシアに入国する予定の日付の4日前に、インターネットの特別なサイトで申請書を提出しなければならない。

極東開発省の伝えるところによると、ビザは無料で、申請した時点から30日間有効。8日間以下の滞在が許可される。

極東の5地域が対象

「ビジネスビザ、観光ビザあるいは人道目的の渡航用のシングルビザが、自由港のある5つの地域――すなわち沿海地方、ハバロフスク地方、サハリン州、チュクチ自治管区、カムチャッカ地方――のいずれに対しても申請できる。上記のロシア連邦領内に、外国人は8日間にわたって滞在することができ、入国した地域の中のみを移動することができる」。下院の国家建設・法律制定委員会のパーヴェル・クラシェニンニコフ委員長はこのように説明した。

法案は、9月6日~7日にウラジオストクで行われる東方経済フォーラムを前に採択された。この新たな措置は、極東への観光客の数を増やし、ビジネスを活性化させることを目的としている。これにより投資家は、この地域を訪問するのが容易になる。


そして、今夏からの日本とウラジオストクの航空路線の増便が決まりました。

今夏から成田・ウラジオストク線が毎日運航になります(これはスゴイ!)
http://inbound.exblog.jp/26742483/

こうしてあとはロシア側がいつ今回の発表をするか待つばかりだったのですが、ようやくその日を迎えたというわけです。

ウラジオストクにある現地の旅行会社に勤める宮本智さんに話を聞きました。

ウラジオ.com(宮本さんの運営するウラジオストク情報サイト)
http://urajio.com/

-ようやくですね。今回の発表、地元の受けとめ方はどうですか。

「今年8月からというのは、9月2日~3日にウラジオストクで開催される東方経済フォーラムにおいてロシア側が日本との合意事項の履行を発表できるように、ある意味強引に間に合わせようとしているのだと思われます。実際のところ、地元側では関心度はそれほど高いとはいえません。いまウラジオストクには中国や(すでに2014年にノービザとなっている)韓国からの観光客が多いため、宿不足の問題があるんです。中クラスのホテルが全く足りません」

-だとしても、さすがに今回は動き出すと考えていいのですね。

「確実に動きだしそうです。ただし、現地関係者によると、最初は入国時のロシア側の入管トラブルが起こりそうなので、事後の対応策に苦心しているとのことでした。以下のような理由があります。

・今回の発表は、省のトップレベルでは8月1日で合意されているが、空港関係者、入管などには情報が伝わっていない。現場はまったく動いていない。
・(ウラジオストク空港で発給される電子ビザを取得するための)サイト上での登録や記述に誤りがあった場合、入国できずそのまま帰国となる可能性が高い。
・法律上では許可された地域しか移動は不可で、当初はウラジオストクのみと想定される。
・日本からウラジオストク(沿海州)へ入り、ウラジオストクから日本に出るというのが許されるのみで、ハバロフスクへ移動したり、中国へ移動したりはできない模様(2017年4月現在)。

ウラジオストクに行くには、空路以外にも、境港からのフェリーもありますし、中国吉林省からバスで行けます。ウラジオストクからシベリヤ鉄道でハバロフスクに行くのもツアーの定番ですし、「ノービザ」にするといろんなバリエーションが考えられるのですが、現状ではロシア側もその対策までは煮詰めていなさそうです。

ロシア側の認識としては、あくまで自由貿易港制度の一貫ということで、観光のためビザ解禁という認識はほぼ皆無です。

こうしたいくつもの懸念はあるけれど、8月上旬にはそれが実行されそうだということは間違いなさそうです。

さすがに、現地の旅行会社のロシア従業員には、今回の報道が浸透してきました。地元のメディアでは、先ほど述べたように、日本に対するビザ緩和で宿不足が問題となりそうだと報じています」。

なかなか一筋縄にはいかないようですが、物事は始めてみなければ、動きません。今年の夏を心待ちにしたいと思います。
8月上旬からウラジオストクは8日間の「ノービザ」渡航が可能になります_b0235153_1332149.jpg

【追記】
今回のビザ緩和に関するロシア側の事情が報じられました。

まだ気がかりな点も多い今年8月のウラジオストクの電子ビザ発給事情 (2017年 04月 28日)
http://inbound.exblog.jp/26819792/

※2017年8月2日現在、まだ在日本ロシア大使館のHPには、アライバルビザの申請フォームはまだアップしていないようです。参りました……。

by sanyo-kansatu | 2017-04-22 13:31 | 極東ロシアはここが面白い


<< 万景峰号によるロ朝新航路とウラ...      これはマズいぞ! 間違いだらけ... >>