2013年 09月 21日
9月上旬は大型台風やきつい残暑に見舞われましたが、中旬を過ぎた頃からようやく過ごしやすくなってきました。8月中はほとんど海外出張に出ていて新宿5丁目のインバウンドバス調査は休業中でしたが、9月から再開しています。 ![]() 今月のインバウンドバスの来訪状況は、尖閣問題の再発によって突如中国客の激減の起こる直前だった昨年同時期に比べると若干少ないという感じでしょうか。昨年夏は過去最高数の中国客が訪れたことを考えると、今年の夏以降、中国団体客の回復が進んでいるということでしょう。 ※このカテゴリでは、2011年11月から始めた御苑大通り新宿5丁目付近におけるアジアインバウンドバスの路駐台数(≒中国客の動向)を記録しています。 1日(日)未確認 2日(月)12:20 2台 18:30 0台 3日(火)13:00 2台 19:20 1台 4日(水)未確認 5日(木)18:20 2台 6日(金)12:30 2台 7日(土)未確認 8日(日)未確認 9日(月)12:40 4台 10日(火)12:40 2台 11日(水)18:20 2台 12日(木)18:10 2台 13日(金)12:20 2台 14日(土)未確認 15日(日)未確認 16日(月)未確認 ところで、御苑大通りの中国団体客専用のバイキング料理店「林園」と食べ放題焼肉屋「味仙荘」の近くにあるローソン新宿5丁目店には、毎日昼食や夕食をすませた中国客がどっと入店します。皆さん、バスに乗り込む前に、飲み物を買ったり、ちょっとしたおやつを購入したりしているようです。日本でいちばん中国客の来店数の多いコンビニといえるかもしれません。 ![]() 17日(火)13:00 2台 18日(水)18:30 3台 (※バスの正面窓に「東京-大阪ゴールデンルート」のプレートが見える。中国からの団体客はいまだにゴールデンルートが多いことがわかります) 19日(木)12:30 4台 18:30 2台 20日(金)13:00 4台 17:40 2台 21日(土)12:40 7台 (※今日のお昼時は御苑大通りがインバウンドバスでいっぱいになりました。「林園」と「味仙荘」の前には入店できない中国客があふれていました。都心でバスの路駐ができる場所が少ないせいなのでしょうが、もう少しいろんな店を開拓すべきでは…??? いつもそう思ってしまいます) ![]() 18:20 2台 22日(日)未確認 23日(月)未確認 24日(火)未確認 25日(水)12:50 5台 26日(木)13:20 3台 18:00 3台 27日(金)13:30 2台 17:50 5台 28日(土)13:00 2台 29日(日)未確認 30日(月)12:00 5台 ※今日のお昼どきも、御苑大通りの歩道は昼食のために現れた中国団体客であふれていました。 ■
[PR]
#
by sanyo-kansatu
| 2013-09-21 13:49
| 定点観測ツアーバス調査
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
検索
カテゴリ
“参与観察”日誌 定点観測ツアーバス調査 東京インバウンド・スポット 気まぐれインバウンドNews 歴史から学ぶインバウンド 最新インバウンド・レポート のんしゃらん中国論 リアルチャイナ:中国独立電影 現代アートは中国社会の鏡である 中国の新人類「80后」世代 日本人が知らない21世紀の満洲 日本に一番近いヨーロッパの話 朝鮮観光のしおり ボーダーツーリズム(国境観光) このブログの目的 問い合わせ先 タグ
中国(546)
エアライン・クルーズ・鉄道・バス(218) ツアー(157) エンタメ・アトラクション(156) アート・建築・映画・サブカル(152) メディア(146) ロシア(146) 朝鮮(134) FIT(99) レストラン・グルメ(95) アジア(93) ホテル・ゲストハウス(88) プロモーション(84) ショッピング(77) 旅行会社・ランドオペレーター(52) 通訳・多言語化(42) ガイドブック(38) 台湾・香港(32) 民泊・白タク(31) 富裕層(14) 記事ランキング
最新の記事
画像一覧
ブログジャンル
外部リンク
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||